2020年9月の権利付き最終日
2020年9月の配当金の確定日(株の配当金をもらうために株を持っていないといけない日)は9月28日です。配当金や株主優待がもらえるのが決定する権利確定日のことを、権利付き最終日と言います。
9月は中間配当の企業も多いため、9月28日に配当金の権利確定がする企業も多い傾向にあります。配当金をもらいたい人は9月28日に株を保有しておく必要があるので、28日までは保有し売ってはいけません。
9月29日は権利落ち日になるので、配当金をもらってから株を売りたい人は29日に売却しましょう。
ただし、配当金目当てではなく売買差益を重視している人は「権利付き最終日」「権利落ち日」関係なく自身の売り買いしたいタイミングで売買して問題ありません。
9月に中間配当がもらえる主な企業
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ(証券番号8306)
- トヨタ自動車(証券番号7203)
- ソフトバンク(証券番号9434)
- 関西電力(証券番号9503)
- 旭化成(証券番号3407)
9月が決算(期末配当がもらえる)主な企業
- オープンハウス(証券番号3288)
- コロプラ(証券番号3668)
- サイバーエージェント(証券番号4751)
- 学研ホールディングス(証券番号9470)
まとめ
最後におさらいです。
● 9/28 2020年9月の権利付き最終日(配当をもらうために株を持っておく日)
● 9/29 2020年9月の権利落ち日(配当確定後なので、株を売っても大丈夫な日)
配当金や株主優待をもらいたい人は、9月28日に株を保有しておくようにしましょう。